2015年06月10日

宙地の間 写真集 ーレフ男現るー

こんばんは。
本日も昨日に引き続き日時計製作が進められると思い、その様子を記録すべく借り物の一眼レフを引っさげて、朝から張り切って現場に向かった片岡鉄男改め、そう私が片岡レフ男です。

がしかし、本日の奈良は晴れ!梅雨時期にはとっても貴重な晴れ!!
ということで、この貴重な晴れ間に残っていた外部作業を一気に終わらせるべく、大工さんたちは総出で外作業に。結果、、、日時計進まず外進む。
順調に進んでいるからいいんですけど、、張り切ってやって来たレフ男としては少し残念。



日時計製作の様子は次回に持ち越しとしまして、今回は現在の現場の様子を撮影しましたのでご紹介します!どうぞご覧下さい!!(やや強引・・・)


IMG_6195.JPG
洋室1見上げ もうすぐ日時計が

IMG_6222.JPG
洋室1

IMG_6198.JPG
洋室1から物置を見上げる

IMG_6205.JPG
物置2階

IMG_6201.JPG
2階洋室3から日時計(未)方向を見る

IMG_6208.JPG
トップライト見上げ 日時計アーチ製作とあわせて光を絞り込む機構が設置される

IMG_6223.JPG
エントランス

IMG_6218.JPG
居間 上部吹き抜けを介してトップライトが見える

IMG_6233.JPG
敷地東にある古墳から 緑のシートに覆われているのが「宙地の間」 手前には釣り堀、背後には信貴山が

IMG_6255.JPG
南中時 洋室1からの見上げ 写真だけ見ていると見上げているのか見下ろしているのか??? 

明日には日時計製作が再開しますので、しっかり撮影しつつ監理を続けたいと思います!
またご報告致しますので、お楽しみに!

片岡レフ男



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。