明日開催のD研究所定例会議+月評編集会議に備えて、奈良に戻ってきました。当たり前ですが、高知よりはだいぶん冷えます。気温の違いで調子悪くならないよう注意したいと思います。
今回はwebページアップのお知らせです。
「そう見寺本堂再建計画」のページを作ったことは先の記事で報告しましたが、その肝とも言える「縁起」ページをアップしました。
「縁起」とか言ってますが、ザックリいうと再建主旨とその手法をまとめたものです。これ、自分でいうのも何ですが、とてもおもろいです。是非ご覧ください。
全部で其之三まであるのですが、今回は「其之一:本堂解読と再建指針」のみアップしております。


上の図は家康建立の富士山本宮浅間大社の本殿。かなりの異形建築です。これと「そう見寺本堂」には深いつながりが、、、。気になる方は「縁起」をご覧ください。
あと、おまけ報告を少し。高知工科大学FDS主宰「楽園神母木山田島」が本格的に始動しました。ブログもあるのでのぞいてみてください。
それではまた。