2015年07月04日

宙地の間34 ー日時計7・天井・壁仕上げー

こんばんは、片岡鉄男です。

7月に入りました。というか気づけばもう4日になってしまってます。。。

前回の更新は日時計アーチ完成目前でしたが、その後しばらく間があいてしまいました。
明くる日しっかり組み上がっておりますのでご報告致します!

IMG_6409.JPG
つなぎ材も全て入り、きれいなアーチが組み上がりました。

IMG_6414.JPG
よーく見ると円弧の一部だということがわかります。

IMG_6426.JPG
洋室1からの見上げ。吹き抜けを介してアーチの架構が浮かびます。

アーチ完成後も大工さんたちが分担して作業に当り、
WP_20150704_013.jpg
天井仕上げ、

WP_20150704_009.jpg
物置の壁仕上げが順調に進められています。


本日は作業と並行して建具枠、日時計アーチに取付けるシート(テント地)の現場打合せもおこなわれました。
WP_20150704_003.jpg
建具枠の納まりを検討。伏見さんと現場隊長MRTはん。

WP_20150704_008.jpg
日時計アーチのテント地サンプル。現場では取付け方法の検討もおこなわれました。

さらに!
WP_20150704_002.jpg
日時計のもうひとつの要となるトップライトの絞り装置の先端パーツ(ステンレス板を正三角形に曲げ加工)も現場に搬入され、

WP_20150704_005.jpg
トップライト下では隊長が下地の取付け作業にかかり始めました!
少しずつ日時計の完成に近づいていっております。


週明けには1階床、壁、また外構の工事も始まります。
いよいよ大詰めとなって参りました、宙地の間。
また進捗、ご報告致しますので、お楽しみに!!


片岡鉄男

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。