2015年11月21日

新しい散歩道。

こんばんは。渡辺菊眞です。

D研究所はこの夏、引っ越しをいたしました。奈良盆地の北部西大寺から、奈良盆地の西を限る矢田丘陵をさらに西に超えた生駒山系の谷筋、平群町へ。

ずっと建設模様をお知らせして来た「宙地の間」の日時計裏、「影の間」が新しいD研究所です。また、「宙地の間」は私の自邸でもあります。

私事で恐縮ですが、私は奈良盆地のど真ん中、田原本町に生まれました。また、引っ越すまでいた西大寺はその真北で、いずれも奈良盆地内でした。

現在の平群は盆地西を超えた場所で、ほとんど知らない地域です。
フラフラ歩くのが好きな私には開拓しがいのある場所です。最寄駅の近鉄竜田川駅は近すぎて開拓しようがありません。

しかし、3つ向こうの王寺駅はほどよい距離で、いろんな道筋が考えられます。試行錯誤のすえ、最近見つけたお気に入りコースを今日はご紹介(どうでもよいお話ですみません)。

budo-dana.jpg

「宙地の間」の西は葡萄棚が一面広がる起伏に飛んだ場所。そこを縫うように曲がりくねった道を進みます。
(それにしても葡萄棚はすばらしい!)

pond.jpg

道沿いの溜め池をこえ、

forest01.jpg
forest02.jpg

森に入り、進んでいくと

steeltower.jpg

鉄塔で森は打ち止め。

machi.jpg

開けた場所に出て

shigiriver01.jpg
shigiriver.jpg

信貴川沿いの農地の畦を歩いていきます。
あとはほどなく、大和川に至り、少し歩くと王寺駅。

好みにもよりますが、かなりいろんな風景を送り迎えしながら歩ける素敵なコースです。

しばらくはこの道を駅までの道としたいとおもってます。

posted by 渡辺菊眞 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。